

地域医療のお役に立ちたい
ひまわり薬局は、愛知県尾張地区を中心に展開している地域医療のお役に立てますことをめざした調剤薬局です。
患者さま一人ひとりの体質・併用薬・アレルギーの有無など把握しながら、プロの薬剤師としての調剤・投薬・指導を行っています。コミュニケーションも仕事上のやりとりもスムーズ。お互いに補完しあいながらよりレベルの高い薬剤師をめざして頑張っています。
働きやすい環境の整備にも余念がありません。最新の機器を各種取り揃え、社員の皆様が少しでも働きやすいように心掛けています。
また、勉強会、親睦会も頻繁に行っています。貴方が探していた調剤薬局がここにあります。
ぜひ訪問してみて下さい。

男性育児休暇制度 始めました
有限会社ひまわり薬局 行動計画
社員が仕事と子育てを両立させることができ、すべての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。
1.計画期間 平成28年5月25日~平成32年12月31日
2.内容
目標1:子供が生まれる男性従業員の出産直後の休暇取得率を50%以上とする。
〈対策〉
●平成28年6月~子供が生まれる男性従業員に予定日を事前申告させ、会社は予定日の2週間前に休暇の取得を働きかける
目標2:育児休業の取得状況を、男性は1人以上、女性は80%以上にする。
〈対策〉
●平成28年5月~男性も育児休業を取得しやすいように、男性の育児休業に関するリーフレットを作成し、配布する
●平成28年5月~子供が生まれる従業員に対してパンフレットを作成し、制度の周知を図る
●平成28年5月~育児休業を希望する従業員に対し、妊婦~出産~育児休業~復帰までの制度等について、個別に面談を行う
目標3:子供を育てる労働者が子育ての為のサービスを利用する際に要する費用の一部の援助をする
〈対策〉
●平成28年8月~職員へのアンケート調査、検討開始
●平成29年1月~制度導入
目標4:子育てをしている従業員の中で希望する従業員には、勤務地を限定して働ける制度を導入する
〈対策〉
●平成28年8月~職員ヘノアンケート調査、検討開始
●平成29年1月~制度導入
目標5:育児介護休業、産前産後休業、雇用保険制度等をまとめたハンドブックを作成し、希望する労働者に配布する
〈対策〉
●平成28年8月~ハンドブック作成
●平成28年9月~ハンドブック配布
目標6:出産や子育てを理由に退職した従業員を再雇用する制度を導入する
〈対策〉
●平成28年8月~ニーズの把握、検討開始
●平成29年1月~制度の導入
会社名 有限会社 ひまわり薬局
資本金 500万円
社員数 42名(薬剤師32、事務員9、本部職員1)
代表者 代表取締役 秋 月 鳳
設 立 1989年4月
事業内容 調剤薬局
店舗網 全7店舗(ひまわり調剤薬局6店舗、あい調剤薬局1店舗)
本部
住 所 愛知県犬山市五郎丸堀端4-3
TEL 0568-63-3040